30キロ完走!ハーフマラソンに向けての良好な調子

マラソンレポート

こんにちは、皆さん!  

今日は大きな一歩を踏み出しました。30キロを無事に走り切り、今は達成感と安心感でいっぱいです。走った後には少し気だるさを感じていますが、幸いにも体のどこにも痛みはありませんでした。終わった後は、妻と一緒に買い物に行くこともでき、普段の生活に戻ることができたことに感謝しています。

私のランニングキャリアにおいて、この30キロのランニングは非常に意味のあるものです。以前もこのブログでお話しした通り、手術後にはドクターストップがかり、しばらくの間、思うように走ることができませんでした。手術を経てリハビリを続けながら、再び走れる日が来ることを信じてやってきた道のりでしたが、ここまで復活できたことに本当に驚いています。そして、今日の30キロ走を経て、以前の状態に戻りつある自分を感じることができました。

最近になって、走ることに対する情熱が再燃しています。これなら もしかしたら、フルマラソンで4時間を切ることもできるかもしれないと思っています。健康な体で走れる幸せを実感するとともに、もっと自分を追い込んでみたいという気持ちが高まっています。

次の日曜日には、ハーフマラソンに出場することが決まっています。実は、真剣に走るのは9年ぶりです。どれくらいのタイムで走れるのか全く分からない状態ですが、自分自身の限界に挑戦できる機会に感謝しています。過去の経験から考えると、精神的にはかなり負担がかる部分もあるでしょうが、それ以上に楽しみや達成感を得られることを期待しています。

フルマラソンまでのカウントダウンも始まっており、1カ月を切った状況です。この短い間に、しっかりと準備を進めていく必要があります。現在の状態をキープしつ、高めていくために、必要なトレーニングと食事管理を続けていきます。

また、今回のハーフマラソンはただの挑戦だけではなく、私自身にとっての精神的な旅でもあります。過去にたくさんの試練を乗り越えてきた自分に対する自信を取り戻すためでもあります。走ることがどれほど私にとって大切で、またどれほどの喜びを与えてくれるのかを再確認するいい機会です。

全体的に、これからの1カ月は私にとって非常に貴重な時間です。応援してくれる家族や友人のためにも、自分自身のためにも、最善を尽くしたいと思います。この挑戦を通じて、自分がどれほど成長できるか楽しみにしています。ブログを通じて、私のランニングの journey を皆さんにお届けし続けますので、ぜひこれからも応援してください。

最後に、今回のブログが私のランニングの進捗に関心を持っている読者の皆さんにとっても励みになることを願っています。私の挑戦を通じて、少しでも皆さんのモチベーションにつながれば嬉しいです。それでは、次回の更新までお楽しみに!

Xも始めました。フォローお願いします。

こんにちは!51歳の男です。マラソン初心者からの挑戦を綴るこのブログでは、「サブ3.5」を55歳までに達成することを目指しています。
フルマラソンタイム(2024年2月)03:46:42
北九州のランニングコースの紹介もやって行きます。よろしくお願いします。

はなをフォローする
マラソンレポート
はなをフォローする
タイトルとURLをコピーしました